1. TOP
  2. ボディケア
  3. 女性ホルモンを増やす食べ物は?体に与える美容や健康への効果とは

女性ホルモンを増やす食べ物は?体に与える美容や健康への効果とは

 2018/02/01 ボディケア ライフスタイル この記事は約 7 分で読めます。
女性ホルモンを増やす食べ物は?体に与える美容や健康への効果とは

女性なら一度は耳にしたことはあるだろう「女性ホルモン」。
女性の美と健康に深く関わっていることは知っていても、具体的にはどのような働きをするのか正直よく分からないという方も多いのではないでしょうか?

女性ホルモンが乱れると、

  • 生理不順
  • 生理痛
  • PMS
  • ニキビやしわなどの肌トラブル
  • 太りやすなる
  • 疲れやすい

などのトラブルが増加してしまいます。

ではどのように対策すれば良いのでしょうか?
まずは女性ホルモンに似た働きをする成分や食べ物を摂り、女性ホルモンバランスの乱れによる諸々のトラブルを改善することが大切です。

そこで今回は、女性ホルモンを効果的に増やす成分や食べ物についてご紹介します。
体に与える美容や健康への効果についてもいっしょに見ていきましょう。

 

炭酸パック 潤つやリッチ

女性ホルモンを増やす食べ物

女性ホルモンを増やす食べ物

女性ホルモンの分泌ピークは、20代後半から30代前半だと言われています。
30代後半になるとその分泌量は徐々に低下をはじめ、閉経前後の45~55歳には激減していきます。

よって、女性ホルモンの分泌を促したり活性化させる働きがある食材を、日々の食事で意識的に摂取することが大切です。

 

大豆イソフラボン

大豆イソフラボンは、豆腐や納豆、味噌などの大豆由来の食材に含まれており、女性ホルモンの一種であるエストロゲンに似た働きをする栄養素です。
生理痛やPMS、更年期特有のイライラなどの症状を軽くする効果が期待できます。

 

ビタミンE

カボチャやアーモンド、モロヘイヤなどに含まれているビタミンEは、女性ホルモンのバランスを整えてくれる働きを持っています。
ビタミンEの化学名はトコフェロールと言い「子供を産ませる」という意味があり、女性の不妊治療や更年期障害の治療に使われるケースもあります。

 

ビタミンB6

カツオやサンマ、レバー、バナナなどに含まれているビタミンB6は、エストロゲンの代謝に働きかけることでホルモンバランスを調整してくれる効果が期待できます。
またPMSやつわり軽減にも役立つといわれています。

 

タンパク質

赤身の肉や魚、卵などに含まれるタンパク質は、身体の細胞を作ってくれるとても大切な栄養素であるといえます。
女性ホルモンを分泌する卵巣もタンパク質でできています。

生理痛に悩む人の多くは、圧倒的にタンパク質が不足していると言われています。
女性ホルモンをきちんと分泌させるためにもタンパク質を意識して摂取するようにしましょう。

 

鉄分

レバーやカツオ、ひじきなどに含まれる鉄分は、新陳代謝に必要な酸素を全身に運んでくれるという大切な役割があります。
毎月生理で血液を失っている女性は、貧血でなくても鉄分の補給を心がけるようにしてください。

ビタミンCと一緒に摂ると吸収率がupするのでオススメです。

 

ボロン

キャベツに含まれているボロンは、エストロゲンの分泌を促す効果があります。
近年はバストアップに効果あると話題になっていますよね。

ボロンは熱に弱いため、加熱しない生サラダなどがオススメです。

 

カリウム

パセリやほうれん草などに含まれるカリウムは、女性ホルモンを維持するために必要な栄養素です。
生理前のむくみ解消などに役立つと言われています。

 

マグネシウム

アーモンドなどに多く含まれているマグネシウムは、女性ホルモンの量をアップしてくれる効果が期待されています。
神経伝達物質を作り出す働きもあるので、PMSや更年期のイライラを解消させ精神を穏やかに安定させてくれます。

また細胞や筋肉に働きかけることで、生理機能を高めてくれる働きもあります。

 

漢方薬

漢方薬を飲んでも直接的に女性ホルモンが増えることはありませんが、女性ホルモンのバランスを整える効果は期待できます。
女性ホルモンに作用する代表的な漢方薬は、

  • 当帰芍薬散
  • 婦宝当帰膠
  • 加味逍遙散
  • 桂枝茯苓丸

などがあります。

漢方薬を飲む際の注意点として、自分に合わないものを飲むと悪影響が出る場合があることと、服用する際はまず婦人科や漢方内科などに相談した方がいいでしょう。

 

サプリメント

忙しいとついつい食事が疎かになってしまいますが、そんな時はサプリメントを使って補ってみてはいかがでしょうか。
市販のサプリメントにも、女性ホルモンのバランスを整えたり分泌を促す効果のあるものがあります。

効果の期待できるサプリメントは、マカやプラセンタ、ブラックコホシュなどが配合されているサプリメントがオススメです。
ただし、過剰摂取は体によくないので、服用する前に食品表示などをよく読み、適切な量を摂取するようにしてください。

 

女性ホルモンが体に与える美容や健康への効果

女性ホルモンが体に与える美容や健康への効果

それでは女性ホルモンが増えることにより、私たちの身体にどのような効果があるのか見ていきましょう。

まず注目したいのが、美肌効果です。
女性ホルモンの中で、女性の美しさを作り出す効果があると言われているのがエストロゲンです。

エストロゲンは、プルプルで化粧乗りの良いお肌へと導くコラーゲンやヒアルロン酸の分泌を促す作用があります。
コラーゲンの分泌が増えれば、髪の毛にもハリ・ツヤ・コシが出てくるでしょう。

さらにエストロゲンは脂肪を分解し新陳代謝をアップさせる効果もあるため、ボディラインを引き締めてくれます。
逆に女性ホルモンの分泌量が減少してしまうと、月経不順やイライラなど様々な心と身体のトラブルが引き起こる恐れがあるため注意が必要です。

女性ホルモンの分泌が正常に行われるということは、美容だけでなく心や身体の健康の維持に必要不可欠だと言えるでしょう。

 

女性ホルモンをしっかり分泌させるための注意点

女性ホルモンをしっかり分泌させるための注意点

いくら女性ホルモンを増やすための食生活を心がけても、女性ホルモンの分泌を妨げる食べ物を摂っていたら意味がありません。
女性ホルモンの分泌に逆効果になる食べ物は、スナック菓子や加工食品などに含まれる添加物です。

添加物であるポリリン酸には、女性ホルモンの分泌に関わる亜鉛の吸収を妨げる働きがあるのです。
食べ物はなるべく自炊するように心がけてください。

また女性ホルモンをしっかり分泌させるためには、食事だけでなく規則正しい生活を送ることも大切です。

特に睡眠不足になると、女性ホルモンの分泌がすぐに崩れてしまいます。
質の良い睡眠をとれるように、寝る前はリラックスしたり軽くストレッチをして体を温めたり、自分に合った枕などで寝室環境を整えたりしましょう。

寝つきが悪くならないように、就寝前はスマートフォンの使用は控えるようにしてください。

また、体の冷えも女性ホルモンの大敵となります。
冷え性の人は、普段からゆっくり湯船に浸かったり腹巻や靴下を着用するようにしましょう。
血行をスムーズにし、体を温めることで女性ホルモンの分泌が促されます。

さらにストレスをためないことも、女性ホルモンをしっかり分泌させる秘訣です。
アロマで心身をリラックスさせる時間を作ったり、親しい友人とお喋りしたりするなど、自分なりのストレス発散方法を見つけましょう。

 

女性ホルモンを増やす食べ物まとめ

女性ホルモンを増やす食べ物まとめ

今回は女性ホルモンを増やす食べ物や注意点などについてご紹介しましたがいかがだったでしょうか?

女性ホルモンの分泌を促したりバランスを整えることにより、女性は美容や健康を保つことができます。
将来の妊娠や出産にも関わってくることですので、女性ホルモンの分泌やバランスに気をつけながら日頃から食事をはじめとした生活習慣に気を付けていきましょう。

頑張りすぎてストレスにならないように、無理せず自分のできることから続けることが大切です。

 

炭酸パック 潤つやリッチ

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

女性ホルモンを増やす食べ物は?体に与える美容や健康への効果とは

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • クレンジングオイルの使い方や注意点と正しい洗顔方法とは

  • 太りやすい体質を改善!誰でも簡単3つの基礎代謝アップ法

  • 肌のくすみ改善法!4つの原因別くすみ解消法でクリアな素肌を

  • ナイトブラのバストアップ効果と正しい使い方や選び方とは

関連記事

  • おしりのセルライトがひどい!原因や効果的な7つの除去方法

  • 口臭を治す方法!原因を知り適切な対処で口臭改善

  • 脇の黒ずみ解消法!原因や黒ずみを消す4つの方法

  • 肌のかゆみの原因とは!かゆみを抑える改善方法とは

  • 二の腕のセルライトを消し方!セルライトを除去する9つの解消法

  • ふくらはぎの脂肪を落とす16の解消法!短期間で脚痩せを実現