1. TOP
  2. スキンケア
  3. 唇のひび割れ・切れる原因とは!荒れる唇を治す対処法

唇のひび割れ・切れる原因とは!荒れる唇を治す対処法

 2018/11/21 スキンケア
この記事は約 11 分で読めます。
唇のひび割れ・切れる原因とは!荒れる唇を治す対処法

ふっくらと潤った唇は、女性のチャームポイントの一つですね。
リップの色を変えるだけで印象も大きく変わる唇は、女性の魅力を引き立てくれる大切なパーツです。

ですが、秋から冬にかけては唇のひび割れや切れたりすることで、リップが塗れないなんてこともあるでしょう。
荒れた唇は女性の魅力を半減させるのはもちろん、すさんだような生活に疲れているような印象を与えてしまいます。

そこで今回は、唇のひび割れを治す対処法をご紹介します。
唇はデリケートですから、ひび割れや切れたりした状態を放置しておくと症状はどんどん悪化するので、普段からしっかりケアをしてあげましょう。

 

炭酸パック 潤つやリッチ

唇が荒れたりひび割れる原因

唇が荒れたりひび割れる原因

唇のケアをする場合、リップクリームなどで保湿をするのが一般的ですね。
確かに保湿は重要ですが、なぜ荒れているのか原因を知っておく必要があります。

原因をそのままにしておいたら、どんなにきちんとケアをしても現状維持しかできません。
唇のひび割れや切れる原因を知り、その原因を取り除くこともケアの一つなので、きちんと理解しておきましょう。

 

刺激や摩擦によるダメージ

唇は、顔のパーツの中でも一番よく動かしますし、触れることが多い部分です。
口紅やグロス、食べ物や飲み物など常に何か触れていると言っても過言ではありませんね。

もちろん普段の生活の中で何かが触れるとしても痛みは感じませんが、それでも唇にとっては刺激となります。

また、口紅をティッシュで拭き取ったり、コットンでポイントメイクリムーバーを使うこともあるでしょう。
唇を強くこするのは、思っている以上にダメージを与えます。

そのダメージが蓄積すると唇が荒れてしまいます。

 

空気の乾燥

唇と肌は構成が異なっていて、毛穴もありませんし体毛も生えていません。
ですが、角質から作られているので、唇にも角質層があります。

唇の角質層は肌よりも薄く、皮脂が分泌されないため水分を保持しづらいと言われています。
そのため、空気が乾燥しているとその影響をダイレクトに受けてしまいます。

湿度が低い環境だと、唇の角質層の水分はどんどん奪われてしまって乾燥し、角質層がめくれたりひび割れてしまうのです。

 

偏った食生活

唇は胃の中の状態が反映されるパーツです。
よく甘いものを食べ過ぎると口内炎ができたり、唇に水ぶくれのようなものが出来たりしますね。

胃の内部が荒れると、それがそのまま唇の荒れにつながることがあるのです。
そのため甘いものや脂っこいものを食べ過ぎたり、野菜不足で栄養が偏ったりすると唇が荒れてしまいます。

特に加工食品は栄養分が少ない上に、糖分や油分がたくさん入っていますし、添加物も使われています。
外食やコンビニ食が多い場合、それが唇の荒れの原因になっている可能性があるので注意しましょう。

 

生活習慣の乱れ

ストレスが溜まっていたり、睡眠不足が続いていると体内機能が低下します。
体内機能は健康や美容に直結するもので、機能が低下するとその影響が表面化します。

唇の荒れもその一つです。
体内機能の低下はターンオーバーの乱れや細胞の修復を滞らせるので、唇はよりダメージを受けやすくなります。

また、栄養をきちんと吸収できなくなったり、必要な部位に送ることができなくなります。
このように生活習慣の乱れは唇の荒れの原因にもなるので、生活が不規則になっている方は要注意です。

 

ひび割れや荒れる唇を治す対処法

ひび割れや荒れる唇を治す対処法

すでに荒れてしまった唇は、ただ保湿をするだけではなかなか治りません。
もちろんリップクリームでのケアは必須ですが、プラスαのケアを取り入れないとカサついたままになってしまいます。

ここでは、ひび割れや荒れる唇を治す毎日の対処法と週に1回から2回ほど取り入れたいスペシャルケアをご紹介します。

 

食用オイルでケア

保湿はリップクリームと言うイメージがありますが、すでにひび割れたり切れたりしている唇だと、リップは少々力不足です。
保湿成分が入っていても、荒れた唇には浸透しないので、喋ったり何かを口につけたりするとすぐに落ちてしまいます。

荒れた唇をしっかり保湿するには、オリーブオイルやココナッツオイルなどがベストです。
そんなものを塗ったらベタベタになる、と思うかもしれませんね。

ですがこういったオイルは皮膚との親和性が高く伸びも良いので、1滴ほどの量を塗るとすっと唇に馴染んでくれます。
リップクリームよりも落ちにくいので、しっかり保湿をするためにも普段使いのケアに取り入れましょう。

 

小分けにして持ち歩く

いくらオイルでも、食事をしたり飲み物を飲んだりすると落ちてしまいます。
ですので、外出先でもケアできるように小分けにして持ち歩くのがお勧めです。

1回に使う量は1滴ぐらいなので、コスメ用の小さいボトルに10mlほど入れておけばいいでしょう。
食用オイルは酸化しづらいですが、それでも劣化が気になるようであれば、ある程度減ったら調理に使って新しく入れ直してください。

 

唇マッサージで血行促進

当たり前ですが唇にも血管が通っていて、血液が流れることで角質層を構成するための栄養が送られています。
ただし唇の血管はとても細く、ダメージを受けたりするとすぐに血流が滞ってしまいます。

こういった状態を解消するにはマッサージが効果的です。
食用オイルを塗ったら、唇をこすらないようにくるくると小さい円を描くようにマッサージしましょう。

上下の唇を右から左、左から右に向かってくるくるマッサージをすると血行が促進されます。
このマッサージは、朝のスキンケアの時と寝る前にやるのがお勧めです。

 

かさつきがひどいときにはスクラブケア

オイルを塗ってもなじまない、唇がガサガサという場合はスクラブケアをしましょう。
唇にスクラブケアをしたら余計に皮がめくれてしまうのでは、と不安になるかもしれませんね。

ですがスクラブは古い角質をキチンと落としてくれるので、ひび割れ唇のケアには最適です。
ただし、ボディ用スクラブだと刺激が強く、口から入ってしまうと大変なので、身近にあるお砂糖を使いましょう。

 

砂糖スクラブを使ったケア方法

砂糖スクラブは、砂糖大さじ1杯、はちみつ大さじ1杯、オリーブオイル(ココナッツオイルや亜麻仁油など)小さじ1杯で作ります。
砂糖とはちみつをしっかり混ぜたら、オリーブオイルを混ぜて練ります。

後は、リップなどを落として濡れた状態の唇に砂糖スクラブを乗せて、優しくマッサージするだけです。
この時力を入れてこすらないように注意してください。

最後に水で優しく洗い流せば完了です。
砂糖スクラブは使い切りなので、残ったら手の甲などもスクラブケアすると良いでしょう。

 

スクラブケアの注意点

砂糖スクラブを作るときは、必ず手を清潔な状態にしておきましょう。
また、はちみつにアレルギーがある場合は口の中に入る危険性があるのでやめてください。

最近は化粧品メーカーから唇用スクラブがあるので、こういったアイテムを使いましょう。
砂糖スクラブは唇の古い角質を優しく落としてくれますが、肌用スクラブと同じで頻繁に使うのは厳禁です。

唇の状態にもよりますが、多くても週に1回、ひどい荒れでなければ10日から2週間に1回程度のスペシャルケアとして行うのが一般的です。
やりすぎると、逆に唇の角質層が薄くなってしまうので注意しましょう。

 

リップパックで潤いを閉じ込める

スクラブケアをした後は、古い角質だけではなく健康な角質も落ちてしまいます。
ですので普段よりも乾燥に弱くなっていますが、その分保湿成分の浸透力が高まっている状態なのでリップパックをしましょう。

オリーブオイルやワセリン、はちみつなど保湿力が高いケアアイテムをたっぷり唇に塗ります。
後は、サランラップを唇全体に貼り付けて5分ほど放置するだけです。

パックをするときに蒸しタオルを乗せると、唇の血行が促進されるのでより潤い感がアップします。

 

外出時はマスクで乾燥対策

家の中では加湿器などで乾燥対策が出来ますが、一歩外に出ると唇は強い乾燥にさらされます。
リップクリームで保湿をしていても、飲んだり食べたり、おしゃべりをするだけでクリームは落ちてしまいます。

もちろんこまめに塗り直しをすれば大丈夫ですが、それでも外出時は唇を乾燥から守ることは難しいです。
そんな時に活躍してくれるのがマスクです。

マスクをつけていれば、自分の呼吸がこもって湿度の高い状態を保てます。
乾燥時に増殖しやすいウイルスから体を守ることもできるので、マスクを使って唇を乾燥から保護してあげましょう。

 

マスクの長時間着用は危険?

秋や冬になると外の空気も乾燥しますし、デパートの中やオフィスも暖房のせいで湿度が低くなっています。
そのためマスクで乾燥から唇を守るのはとても有効な手段です。

ただし、長時間つけっぱなしにするのは止めましょう。
マスクをつけていると、どうしても口の周りの緊張感が失われます。

そのため口周りの表情筋が緩んでしまい、ほうれい線や口角が下がるなど顔の下半分のたるみの原因になるのです。
ですので長時間着ける場合は、マスクの内側で表情筋を動かすなど、たるみ対策を併用して行ってください。

 

唇のひび割れが治らない理由

唇のひび割れが治らない理由

きちんとケアをしてもひび割れが治らない、すぐに唇が切れてしまうという場合は、普段の何気ない行動に原因があります。
この原因を取り除いておかないとケアの効果が出ないので、心当たりがある方はすぐに改善してください。

 

唇を舐めるクセがある

唇のひび割れや切れる状態が改善できない理由で一番多いのが、唇を舐めるクセがあることです。
唇がカサつくと、つい舐めてしまうという方は少なくありません。

確かに舐めれば一時的に唇が潤ったように感じます。
ですが舐めることでリップクリームやオイルが落ちてしまうので、逆に乾燥にさらされることになります。

また、唇についた水分が蒸発するときには、唇が持っている水分も持っていかれるので余計に乾燥しやすくなるのです。
そもそも唾液には保湿効果がないので、舐めるクセがある方は意識して舐めないようにしましょう。

 

リップクリームの塗りすぎ

リップクリームは落ちやすいので、こまめに塗り直す必要があります。
ですが、あまりにも塗りすぎると、そのせいで唇が荒れてしまうことがあるのです。

荒れた唇にテクスチャーの硬いリップクリームを塗るのは、思っている以上にダメージを与えます。
いくら保湿をしても、ダメージを与えてしまっては症状が改善されません。

もちろん塗り直しは大事なのですが、塗りすぎはダメージのもとになるので気をつけてください。

 

唇を荒れさせないためには

リップクリームをこまめに、でも塗りすぎないようにするというのはなかなか難しいですね。
それに、乾燥しているのであれば、リップクリームを塗らないとさらに荒れてしまいます。

出来ればオイルを塗るのが理想ですが、リップの方が良いという方はテクスチャーを柔らかくしてから使いましょう。
特に冬など気温が低いとリップクリームも固くなってしまうので、そのまま塗ると荒れる原因になってしまいます。

指先にリップクリームをとって、体温で温めて柔らかくしてから優しく塗れば負担も軽減できます。
この時、指先はきちんと洗って清潔な状態で取るようにしてください。

 

唇を剥かないこと

かさかさで剥がれそうになっている唇は、つい剥がしてしまうこともあるでしょう。
ですが、無理に剥がしてしまうと、新しい唇ができていないので余計にダメージを与えてしまいます。

剥がれそうになっている皮はかさぶたと同じで、下にきちんと皮が形成されれば自然に剥がれ落ちます。

確かに、唇の皮むけは気になりますから、早く取ってしまいたいと思うのもしょうがないことです。
ですが気の焦りが治りを遅くしてしまうので、自然に剥がれるまで待つことが健康な唇を取り戻す近道だということを覚えておきましょう。

 

口紅やグロスによる負担

最近は美容成分が入っている口紅やグロスもありますが、リップアイテムはもともと添加物が多く含まれています。
特に落ちにくいタイプの口紅などは、自然に落ちないだけに唇に負担をかけます。

これが唇荒れの改善を邪魔していることも多いので注意しましょう。
口紅やグロスは肌に優しいタイプのもので、香料など不要な添加物が入っていないものを選ぶようにしましょう。

また、落ちにくいタイプを使っている場合は、ポイントメイク用の専用クレンジングを使いましょう。
きちんと落とせていないと、残った成分によって唇が荒れてしまうので気をつけてください。

 

ひび割れや荒れた唇を治す対処法まとめ

ひび割れや荒れた唇を治す対処法まとめ

唇がひび割れていたり切れたりしていると、どんなにメイクが綺麗に決まっても完璧な仕上がりにはなりません。
いくらきちんとメイクをしても、最新の流行ファッションをしていてもおしゃれとは程遠いイメージになってしまいます。

逆に唇がふっくらとしてぷるぷるだと、すっぴんでもだらしない印象は与えません。
口元は、目と同じぐらい人に見られるパーツですから、荒れた状態は放置しないようにしたいですね。

毎日のケアといっても、基本的にはオイルや保湿クリームを塗ればいいだけです。
唇が荒れるのはケア不足よりも何気ない生活習慣の中に原因があるので、自分の唇が荒れる原因をしっかり見極めて改善していきましょう。

 

炭酸パック 潤つやリッチ

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

唇のひび割れ・切れる原因とは!荒れる唇を治す対処法

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • クレンジングオイルの使い方や注意点と正しい洗顔方法とは

  • 太りやすい体質を改善!誰でも簡単3つの基礎代謝アップ法

  • 肌のくすみ改善法!4つの原因別くすみ解消法でクリアな素肌を

  • ナイトブラのバストアップ効果と正しい使い方や選び方とは

関連記事

  • 冬のスキンケア方法!乾燥から肌を守る保湿対策とは

  • 若返りの食べ物まとめ!老け顔と肌年齢を改善する食べ物とは

  • 春のスキンケア方法とポイント!肌トラブルの原因や注意点とは

  • クレンジングのやり方!正しいクレンジング方法が美肌を育てる

  • 混合肌のスキンケア方法!混合肌の原因と効果的な改善法

  • あせもを治す4つの対処法!あせもの原因や種類を解説