1. TOP
  2. ヘアケア
  3. 頭皮が臭い女性の対策法!原因と匂いを解消するヘアケア法

頭皮が臭い女性の対策法!原因と匂いを解消するヘアケア法

 2018/05/08 ヘアケア この記事は約 7 分で読めます。
頭皮が臭い女性の対策法!原因と匂いを解消するヘアケア法

「毎日シャンプーやトリートメントをしているのに頭皮が臭い…」
と、頭の臭いに悩む女性は意外にも多くいます。

自分では気付かなくても、家族や友達から指摘されて恥ずかしい思いをしたという人もいるのではないでしょうか。
私も臭ってる?と不安になった人は、枕の臭いや指で頭皮を軽くマッサージして臭いをかいでみてください。

臭いと感じるのであれば、頭皮の臭いが周囲に気付かれているかもしれません。
実は、頭皮は体の中でも皮脂分泌が盛んな場所なので、どうしても臭くなりがちになってしまいます。

そこで今回は、頭皮が臭い女性の対策法として原因と匂いを解消するヘアケア法をご紹介します。
正しい対策を行い、いい匂いがする素敵な女性になりましょう。

 

炭酸パック 潤つやリッチ

頭皮が臭い原因

頭皮が臭い原因

頭皮の皮脂腺量はTゾーンの2倍もあると言われており、頭皮の臭いはなんらかの理由で過剰分泌されてしまった皮脂やきちんと排出できなかった古い角質などが酸化して臭いが出るようになります。
それでは、頭皮の臭いを発生させる原因について詳しく見ていきましょう。

 

洗髪しない

シャンプーなどで洗髪をしていないと、頭皮から分泌された皮脂が残り酸化していきます。
さらに古くなった角質や汗などによって雑菌が繁殖していき、臭いが発生します。

 

洗い過ぎ

臭いが気になるからといってシャンプーを1日に何度もしてしまうと、皮脂を取り過ぎてしまい頭皮が乾燥してしまいます。
その結果、痒みやフケが出たり、頭皮がさらなる乾燥を防ぐためにどんどん皮脂を分泌してベタつきや臭いが悪化してしまうのです。

洗浄力の強いシャンプーを使うことも同じことが言えます。

 

紫外線

あまり意識されていませんが、髪があるとはいえ頭皮は紫外線のダメージをもろに受けています。
肌が日焼けすると、赤くなったりカサカサになったりしますよね。

それと同じことが頭皮でも起きてしまうのです。
紫外線を浴び過ぎると、頭皮の乾燥が進み、頭皮を守るために皮脂分泌が過剰になります。

皮脂が酸化すると臭いの原因となるため、頭皮も帽子や日傘などで紫外線から守りましょう。

 

ホルモンバランスの変化

女性ホルモンは初潮から徐々に増えていき、30歳をピークに減少していきます。
女性ホルモンが減ると、相対的に男性ホルモンが増えて皮脂分泌が活発化します。

女性ホルモンが減少を始める30代以降に、頭皮の臭いが気になり始める女性が増える傾向があるようです。

 

肩や首のこり

肩や首がこっていると頭皮もこりやすくなり、血流が悪くなって栄養がいき届かなくなります。
そうすると新陳代謝が上手くできなくなり、古い角質がたまって臭いが発生するようになるのです。

 

食生活やストレス

ファストフードや肉中心の食生活は、皮脂腺の働きが活発になって皮脂の分泌量が増えます。
また体内の活性酸素を増やしてしまうストレスは、頭皮の皮脂の酸化を早めるため、嫌な臭いを発しやすくなってしまいます。

 

脂漏性皮膚炎

脂漏性皮膚炎とは、肌に炎症を引き起こす病気のことです。
女性ホルモンのバランスの乱れなどにより皮脂が過剰に分泌され、マラセチアというカビ菌が増殖して起こります。

治ったり再発したりをくり返すことも多いので、早めにクリニックなどに相談して治療することをオススメします。

 

頭皮の匂いを解消するヘアケア法

頭皮の匂いを解消するヘアケア法

頭皮の臭いを解消するには、まずシャンプーなどで頭皮環境を健やかにすることが絶対条件です。
シャンプーは、忙しい朝よりもしっかり時間をかけられる夜にすることをオススメします。

 

シャンプーの正しいやり方

1.ブラッシング
髪を洗う前にブラッシングしておくと、髪についた汚れやホコリなどをある程度落とせるので、シャンプーの効果を高めることができます。

2.ぬるま湯で予洗い
シャンプーをする前にぬるま湯でしっかり予洗いをしましょう。
予洗いをすることで、頭皮や髪の汚れをほとんど落とすことができます。

またシャンプーの泡立ちも良くなりますよ。

3.シャンプーを泡立てる
シャンプーを泡立てずにそのまま付けてしまうと頭皮や髪が傷ついてしまう場合があるため、シャンプーを使う時は必ず泡立ててからにしましょう。
指の腹を使って、頭皮を中心に丁寧に洗ってください。

頭皮の臭いが気なるからといって、爪を立てて強く洗ってしまうと逆効果となるため、優しくマッサージするように行うことがポイントです。

4.しっかりと洗い流す

シャンプー後のすすぎを適当に済ませてしまうと、頭皮を痛める可能性があります。
そのうえシャンプーの油分は皮脂と混ざりやすく、時間とともに酸化することで臭いが発生しやすくなります。

2~3分かけて丁寧に泡を取り除き、シャンプー剤が頭皮に残らないようにしてください。

5. 毛先にトリートメントを付ける
油分が多いトリートメントなどは、頭皮に付けてしまうとベタつきの原因になってしまいます。
トリートメントは毛先から付け、頭皮にはあまり付けないようにしましょう。

すすぐ時は、髪のぬるつきが落ちる程度まで行ってください。

6. タオルドライを行う
清潔なタオルを使い、頭をポンポンと押さえるようにして髪の水分をふきとりましょう。
頭皮をゴシゴシと強くこすると、髪や頭皮を傷めてしまう恐れがあるのでやめてください。

7.ドライヤーで乾かす
頭皮や髪を湿ったまま放置すると、雑菌が繁殖しやすくなり、臭いやフケを発生させてしまいます。
必ずきちんと乾かすようにしましょう。

ドライヤーの角度を変えたり、髪をかきあげたりすると早く乾きやすいですよ。

 

自分に合ったシャンプー選び

どれだけ正しく洗髪しても、使うシャンプーが自分と合っていなければ台無しになってしまうことがあります。
頭皮をキレイにするためには、シャンプーの選び方も大切です。

シャンプー選びのポイントは、「頭皮にやさしい洗浄成分であること」「保湿成分が配合されていること」「抗菌・消臭効果があること」などが挙げられます。
市販シャンプーの多くは、洗浄力を高めるために石油系の合成界面活性剤が使われています。

しかしそれだと頭皮への負担が大きくなってしまうので、ダメージが気になる人は、刺激の少ないアミノ酸系のシャンプーを選ぶようにしましょう。
人間の皮膚はアミノ酸でつくられているため、アミノ酸系のシャンプーは最も肌に合っていて優しく、ほとんどの人間に合うのです。

 

頭皮の臭い改善に役立つ食事&生活習慣

頭皮の臭い改善に役立つ食事&生活習慣

頭皮の臭いを解消するには、ヘアケアだけでなく皮脂の分泌を抑える食生活や、日頃の生活習慣を見直すことも大切です。

例えば…

  • 脂っこい食べ物や甘いスイーツなどは、皮脂分泌を盛んにすることがあるので控える
  • 脂肪の代謝を良くするビタミンB2やB6、抗酸化作用のあるビタミンCやEなどを積極的に摂る
  • 飲酒や喫煙は血流を悪化させるため、ほどほどにする
  • 質の良い睡眠をとり、成長ホルモンを十分に分泌させる
  • ストレスは溜めすぎず、適度に発散する
  • 頭皮につまった皮脂をスムーズに排出せるため、適度に運動をして汗をかくなど

 

頭皮が臭い女性の対策法まとめ

頭皮が臭い女性の対策法まとめ

頭皮が臭くなる原因と匂いを解消するヘアケア法などを紹介しました。
頭皮が臭いと感じる時は、頭皮に残った皮脂が酸化していること、雑菌が繁殖しやすい頭皮環境になっていることが考えられます。

その臭いを抑えたいなら、今回紹介した正しいヘアケア法を実践したり、体内環境を整えてあげることが大切です。
「自分は歳だから」と加齢のせいなどにして頭皮の臭いを放置していると、頭皮環境が悪化し、薄毛や抜け毛につながる可能性もあります。

正しいヘアケアを心掛け、美しく良い匂いのする髪を目指しましょう。

 

炭酸パック 潤つやリッチ

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

頭皮が臭い女性の対策法!原因と匂いを解消するヘアケア法

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • クレンジングオイルの使い方や注意点と正しい洗顔方法とは

  • 太りやすい体質を改善!誰でも簡単3つの基礎代謝アップ法

  • 肌のくすみ改善法!4つの原因別くすみ解消法でクリアな素肌を

  • ナイトブラのバストアップ効果と正しい使い方や選び方とは

関連記事

  • 秋の抜け毛がひどい女性のための原因と5つの対処法!

  • 地肌の臭い改善法!原因や自宅で出来る9つの対処法

  • 頭皮のかゆみの原因とは?頭皮を改善する4つのヘアケア法!

  • 髪のパサつきをケアする6つの方法!美髪で若返る髪質改善法

  • ストレートアイロンの使い方!美髪を守る正しいかけ方とは

  • 頭皮の臭い対策法!原因や臭いを改善する4つのヘアケア法