1. TOP
  2. ボディケア
  3. 足首にセルライトが!原因と4つの解消法で足首を引き締める

足首にセルライトが!原因と4つの解消法で足首を引き締める

 2019/03/29 ボディケア この記事は約 11 分で読めます。
足首にセルライトが!原因と4つの解消法で足首を引き締める

セルライトがつきやすい場所というと、太ももやヒップ、二の腕など脂肪が多い部位が挙げられます。
足首はこういった部位と比べると脂肪分が少ないので、セルライトがつくイメージはないかもしれません。

ですが、足首を細くするためにいろいろとケアをしても太いまま、という場合はセルライトがついている可能性があります。
脂肪であれば、運動やマッサージ、食事制限などで落とすことができます。

しかしセルライトというのは普通のダイエット方法では落ちないので、足首を細くするには特別なケアが必要です。
そこで今回は、足首にセルライトができる原因と4つの解消法をご紹介します。

放っておくと、セルライトはどんどん固くなって落ちづらくなりますから、しっかりケアをして女性らしい足首を目指しましょう。

 

炭酸パック 潤つやリッチ

セルライトとは?

セルライトとは?

セルライトの元となっているのは体脂肪なのですが、構成している組織が体脂肪とは異なります。
普通の脂肪は脂肪細胞だけでできています。

しかしセルライトは、脂肪細胞の組織にデトックスで排出しきれなかった老廃物や不要な水分などが絡み合って肥大化した異物です。
脂肪細胞はエネルギー源となって燃焼することができますが、セルライトには不要物も混ざって構成されているためエネルギー源にはなりません。

絶対に燃焼できないというものではないものの、燃焼されに物質が混ざっている分、普通の脂肪よりはかなり落としづらいのです。

 

足首のセルライトの原因

足首のセルライトの原因

足首にはほとんど脂肪がついていないように見えます。
確かに、他の部位と比べると脂肪率は高くありませんし、足首のほとんどは太い腱で構成されています。

それなのにセルライトがついてしまうのは、足首ならではの原因があります。
セルライト除去のためのケアを頑張っても、この原因が理解できていなければ効果はでません。

原因をきちんと把握することはセルライトケアの基本ともなるので、しっかりチェックしておきましょう。

 

一番の原因は下半身のむくみ

むくみを引き起こしているのは老廃物や余分な水分です。
こういった不要物は、本来であれば血液やリンパ液に取り込まれて排出されます。

しかし、めぐりが滞っている状態が慢性化すると、老廃物はどんどん蓄積していきます。
足首はほとんど曲がった状態なので、老廃物が停滞しやすい部位です。

そのため、老廃物と脂肪細胞が混ざりやすいことから、むくみによってセルライトが発生してしまうのですね。

 

足に締め付ける靴を履いている

足を細く見せるには、ヒールの高い靴やつま先が細くなっているタイプの靴がベストです。
ただしハイヒールやパンプスなどは、どうしてもつま先に重心が行ってしまうため、つま先の血行が悪くなります。

また、ローヒールやスニーカーでもきついと感じるものは、足全体の血行が悪くなります。
血液は全身をめぐっているので、足先部分で血行不良が起こると、下半身の血流が滞り老廃物が溜まりやすくなってしまいます。

つまり、足を締め付ける靴を履いているということは、むくみを引き起こしやすい環境を作っているのです。

 

塩分の多い食生活

塩分が多い食生活をしていると、血中の塩分濃度が高くなります。
体は、血液内の塩分濃度を一定に保つ働きを持っているので、高濃度になると水分を取り込んで薄めようとします。

そのため余分な水分がどんどん溜まっていくので、むくみやすくなります。
本来であれば余分な水分を取り込んだとしても、尿などから排出されるのですが、血液に取り込まれた水分は排出されにくいです。

特に塩分が多い食事を頻繁に摂っている方は、それがむくみの原因になっています。

 

冷え性の放置

女性は筋肉量が少ないので冷え性になりやすい体質です。
体が冷えるということは血液の流れが悪くなっている状態ですから、それを放置していると排出されるはずの老廃物が残ってしまいます。

さらに血液循環の悪化は脂肪の燃焼効率も低下させます。
そもそも足は心臓から遠いことに加え、重力の影響を受けやすいので循環が悪くなりやすい環境です。

そこに冷え性が重なると、よりむくみが引き起こされやすくなり、脂肪細胞と老廃物が混ざってセルライトができてしまうのです。

 

油分や糖分の過剰摂取

外食が多いと、一見ヘルシーな料理であっても油分や糖分を過剰摂取してしまいます。
ファミリーレストランやコンビニ食などは、美味しいと感じやすくなるように、たくさんの化学調味料を使っています。

そのため、ドレッシングでもソースでも味付けに使われるものは油分や糖分の含有量が多いのです。
油分や糖分を過剰摂取すると、血液がドロドロになるので流れが悪くなります。

さらに、血栓も出来やすくなることで、より血液循環が悪くなりむくみを引き越します。
また余分な油分や糖分は脂肪に変換されるため、体脂肪がつきやすくなりセルライトが出来やすい体質になるので要注意です。

 

運動不足

運動不足になれば、消費エネルギーが少なくなります。
ですので、脂肪の燃焼効率が悪くなるため、脂肪がつきやすくなりセルライトもできてしまうのは当然ですね。

ですが、運動不足でセルライトがつくのはそれだけが原因ではありません。
運動をしないと、筋肉が衰えて量が減少してしまいます。

筋肉を動かすには大きなエネルギーが必要ですが、少ないとその分エネルギー量が減少するため基礎代謝量も減ってしまうのです。
そのため太りやすく痩せにくい体になり、結果的にセルライトがついてしまうのですね。

 

加齢による代謝の低下

人間は、20歳をピークに基礎代謝量は減少してきます。
基礎代謝というのは、生きているだけで消費するカロリーで、もっとも大きなエネルギー消費量となります。

この消費量が減ることで、今までと同じ生活をしていても太ってしまう中年太りの症状が起こるのです。
人によって基礎代謝量は違いますが、加齢とともに自然に減少するのは同じです。

特に生活習慣が乱れていると、加齢による代謝の低下が早くなるので、よりセルライトがつきやすくなります。

 

セルライトのチェック方法

セルライトのチェック方法

足首が太いからといって、すべてがセルライトのせいとは限りません。
また、もともと脂肪が少ないので、足首にセルライトがついているかは分かりづらいですね。

足首にセルライトがついているかチェックするには、むくみのような症状があるかをチェックしてみましょう。
靴下のゴムの跡が長時間残る、指で押すと皮膚が戻りにくい場合はセルライトがついている可能性があります。

足首を両手でひねると、皮膚がオレンジの皮のように凸凹になるというのも、セルライトが蓄積している状態です。
セルライトをチェックしてみて、足首についているようであれば、すぐにケアを始めましょう。

 

足首のセルライトの4つの解消法

足首のセルライトの4つの解消法

足首にセルライトが蓄積するのは、脂肪よりも血液の流れの悪さの方が大きな要因となっています。
血流を改善すれば、めぐりが良くなって脂肪の燃焼効率もアップします。

また、肥大化している脂肪細胞も少しずつ分解されていくので、運動やエクササイズなどでも落とせるようになります。
セルライトはかなり頑固なので、ケアをしたかろと言ってすぐに結果が出るわけではありません。

ですが、きちんと続ければ効果が実感できるので、やりやすいケア方法を生活習慣に取り入れてみてください。

 

①仕事や家事の合間にできる解消法

仕事や家事が忙しいと、ケアをする時間を捻出するのも難しいものですね。
ですが、ちょっとしたスキマ時間に実践することで血行不良を改善出来る方法があります。

辛い冷え性の改善にもつながるので、ぜひ試してみてださい。

 

足首回し

足首の柔軟性を高めることは血行促進につながります。
この柔軟性を高めるのに効果的なのが足首回しです。

右足の足先を左腿の上に乗せたら、左手の指と右足の指を握手をするように組みます。
指をしっかり絡ませて足先をしっかり握り、右手で右足首を掴んだら、左手を大きく回して足首を回しましょう。

前回しと後ろ回しを20回以上、両足首行ってください。
回数に決まりはないので、いつでも手が空いたら実践すると足首が柔らかくなって血流が改善されています。

 

足指体操

つま先は、血管がとても細い上に靴の圧迫などで血流が滞りやすいので、こまめに刺激をして血流を促しましょう。
足指体操は、足指でグーチョキパーをするだけでできます。

完全にチョキができなくても、意識して指を動かすことで運動になります。
これなら仕事中でもデスクの下でできるので、手軽に足先の冷えを改善してむくみも解消できます。

 

②効率よく解消するならマッサージ

セルライトの解消には、マッサージがもっとも効果的です。
すぐにセルライトを落とせるわけではありませんが、毎日続けることでしっかりアプローチできます。

マッサージのステップは3つだけなので、時間も10分程度しかかかりません。
入浴中や入浴後など体が温まっている時には特に効果が高くなるので、ぜひ実践してみてください。

 

ステップ1

足裏から足首、ふくらはぎ、太ももまで固くなっている部分を揉みほぐしましょう。
筋肉が硬くなったままでは、マッサージをしても効果が出にくくなります。

痛みを感じない程度に力を入れて揉んでください。
筋肉内の血流が良くなると足が温まってくるので、それを目安にするといいですね。

 

ステップ2

握りこぶしを作ったら、まずは足裏を指先からかかとまで、第二関節で押すように流します。
次に、くるぶし周り、足首の筋の部分、アキレス腱の両側を流しましょう。

後はふくらはぎの後ろと横の骨のくぼみ部分、膝裏、太ももから付け根まで丁寧にマッサージします。
マッサージの回数に決まりはないので、足が軽くなる感触を目安に行ってください。

 

ステップ3

両手の親指で膝裏部分と足の付け根部分をまんべんなく押します。
力加減は痛みを感じない程度を目安にしましょう。

最後に両手のひらで、足先から太ももまで包むように流して終わりです。

 

③毎日必ず入浴をする

血流を改善するのにもっとも効果的なのが入浴です。
下半身のマッサージは下半身の血流改善に効果的ですが、血液は全身を巡っています。

入浴は全身の血行を促進できるので、毎日必ずお風呂に入りましょう。
特に、昼間立ちっぱなしや座りっぱなしという方は、全身の血行が滞りやすいです。

好きな香りの入浴剤や血液促進効果のある成分が入った入浴剤を入れて、リラックスしながら入りましょう。
入浴はストレスを緩和する効果もあるので、より血液循環を活性化できます。

 

④ふくらはぎを鍛えて血行促進

足首に血液を送り、足首から心臓まで血液を押し出すのはふくらはぎの役割です。
ふくらはぎはポンプのような働気を持っているので、鍛えることで下半身の血流改善効果が期待できます。

ウォーキングやステップ運動などは、ふくらはぎを鍛えるのに効果があります。
また、最近ダイエット効果が高いことで人気のスクワットなら、ふくらはぎから太もも、足首までトータルして鍛えられるのでおすすめです。

スクワットをするときは、膝先がつま先より出ないように、背中を丸めずまっすぐな状態を保ったまま行いましょう。
回数は慣れるまでは15回程度、慣れてきたら5回ずつ増やしていくといいですね。

 

足首にセルライトをつけないようにするには

足首にセルライトをつけないようにするには

せっかく足首のセルライトを取り除く努力をしているのに、セルライトがつきやすくなるような習慣をつづけていたら、すべてがムダになってしまいます。
何気なくとってしまっている行動が、実はセルライト除去の邪魔をしていることがあるのです。

ここでは、セルライトがつきやすくなる生活習慣をご紹介のするので、日々の生活の中ででついやってしまっていないかチェックしておきましょう。

 

だらだら歩きは止める

かかとをずるようなだらだら歩きをしている方は要注意です。
例え、きちんと正しく歩いているつもりでも、街中で鏡に映った姿が猫背の場合はだらだら歩きになっています。

ふくらはぎを使った正しい歩き方は、まっすぐな背筋で、足の付け根から足を前に動かします。
着地はかかとからで、しっかりかかとを蹴り上げて歩くのが正解です。

足幅が狭かったり、靴の底の減り具合が均等出ない場合は、正しい歩き方ができていないので改善してください。

 

座った時に足を組まない

座った時に足を組む癖があるという方は、体が歪んでしまっている可能性があります。
腰から足のラインが歪むと、下半身の血流が上半身に送られにくくなります。

また、立っている時に重心が左右どちらかに傾く方も体が歪んでいます。
歪みは血流の妨げになり、結果的にむくみや脂肪燃焼効果の低下を引き起こします。

 

足首のセルライト解消法まとめ

足首のセルライト解消法まとめ

足首は、足のラインの印象を決定づける重要なパーツです。
いくらふくらはぎや太ももが細くても、足首が太いと全体的に重たく寸胴なイメージになってしまいます。

ブーツやマキシ丈のスカートを履けば隠すことはできますが、ごまかしてばかりではおしゃれも楽しめません。
足首がきゅっと引き締まっていれば、足全体も引き締まって見えるのでスタイルアップします。

どんな丈のボトムでもすっきりした印象になるので、女子力もアップするでしょう。
足首は小さいパーツですからケアも簡単なので、しっかり引き締めてメリハリのあるレッグラインに仕上げてくださいね。

 

炭酸パック 潤つやリッチ

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

足首にセルライトが!原因と4つの解消法で足首を引き締める

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • クレンジングオイルの使い方や注意点と正しい洗顔方法とは

  • 太りやすい体質を改善!誰でも簡単3つの基礎代謝アップ法

  • 肌のくすみ改善法!4つの原因別くすみ解消法でクリアな素肌を

  • ナイトブラのバストアップ効果と正しい使い方や選び方とは

関連記事

  • 二重顎の解消方法!原因やアゴをスッキリする9つの対処法

  • 背中の脂肪を落とす方法!4つのエクササイズでたるみを解消

  • 冷え性の改善方法!手足が冷える原因と11の解消法とは

  • ふくらはぎの脂肪を落とす16の解消法!短期間で脚痩せを実現

  • 乳首の黒ずみ解消法!原因や乳首をピンクにする3つのケア法

  • セルライトを潰すのはNG?効果あるセルライト除去法とは