1. TOP
  2. スキンケア
  3. 唇の荒れを治す方法!原因別の乾燥ケアで女子力アップ

唇の荒れを治す方法!原因別の乾燥ケアで女子力アップ

スキンケア
この記事は約 10 分で読めます。
唇の荒れを治す方法!原因別の乾燥ケアで女子力アップ

唇が荒れていると、何となくすさんだ印象や不健康なイメージを与えてしまいますね。
女性であれば、口紅やグロスを塗ってもムラになったり、綺麗に塗れないので早く治したいですよね。

唇の荒れは空気の乾燥が原因と思われがちですが、内臓機能の低下やストレスなど体の不調が原因になることもあります。
そのため、唇の荒れはただリップを塗れば治るというものではなく、原因に合わせた対処法が必要です。

そこで今回は、唇が荒れてしまう原因や唇の荒れを治す方法を詳しくご紹介していきます。

 

炭酸パック 潤つやリッチ

唇が乾燥する原因とは?

唇が乾燥する原因とは?

唇が荒れるのは、乾燥によって角質が傷ついたりめくれたりするからです。
しかし、唇はもともと乾燥しやすいものの、普通なら荒れるほど乾燥はしません。

赤ちゃんはリップケアをしなくてもふっくらと柔らかい唇をしています。
つまり、唇が乾燥するのには原因があるので、まずはそこを理解しておかないと荒れを治すことはできません。

今まで乾燥に対してのケアしかしていなかった方は、乾燥が引き起こされる原因をチェックしましょう。

 

唇は水分保持力が低い

唇も皮膚の一部ですが、普通の肌と比べると角層がかなり薄く構成されています。
肌は、真皮層のコラーゲンやヒアルロン酸が水分を保持したり、角層のセラミドが水分の蒸発を防いだりすることで潤いを保っています。

しかし唇の水分保持機能がとても低いため、外気の乾燥の影響を非常に受けやすいのです。
湿度が高い梅雨の時期以外は空気が乾燥しているので、唇の水分はすぐに奪われてしまいます。

そのため、何もケアをしていないと唇の乾燥が引き起こされるのです。

 

内臓機能の低下

便秘がちだったり、顔や足のむくみがひどかったり、朝からだるさを感じるという方は内臓機能が低下しています。
内臓の状態というのは肌に現れやすく、吹き出物ができることもありますし、くすみや肌荒れも起こります。

もちろん唇も肌ですから、内臓機能の低下によって代謝が滞ると、潤いを保てずに乾燥します。
また、冷え性だったりクーラーによって体が冷えたりすると、内臓も冷えてしまい血流が滞ります。

唇の皮膚はとても薄く、内側の血管の色が透けることでピンクや赤い色をしていますが、血行が悪くなると紫色になります。
内臓の状態は自分で把握しづらいですが、唇の荒れに加えて色も悪い場合は、内臓機能の低下が原因だと考えられるでしょう。

 

ストレスの影響

普段からストレスを感じることが多い人は、ストレスが唇の乾燥の原因になっているかもしれません。
ストレスを受けると交感神経が活発になり、血管の収縮が激しくなります。

血液は一定のリズムで流れているため、収縮が激しくなると血流が乱れてしまい血行不良が引き起こされます。
血行が悪くなると唇に栄養が行き渡らなくなり、水分を保持する機能が低下することで乾燥しやすくなるのです。

また、ストレスは内臓機能にも影響を与えますし、ホルモンの分泌バランスも乱します。
ストレスを溜め込むと、唇以外にも不調が起こるので、こまめに発散しましょう。

 

唇を舐める癖がある

唇がかさつくと、つい舐めて潤わせてしまうという方も多いのではないでしょうか。
実は、唇を舐める癖がある人は乾燥を自ら引き起こしています。

確かに唇を舐めると一時的に潤いますが、唇の皮には水分を保持する力がないのですぐに蒸発してしまいます。
さらに、蒸発するときには唇が保持している水分も奪ってしまうため乾燥させることになるのです。

唇を舐めるのは無意識にやってしまいがちですが、舐める癖を止めないとずっと荒れたままになるので要注意です。

 

紫外線のダメージ

意外かもしれませんが、紫外線のダメージも唇の乾燥の原因です。
もともと唇は角層が薄いため、紫外線を浴びてしまうと、内部の細胞がダメージを受けます。

このダメージによって、水分を保持する力が低下することで乾燥しやすい唇になってしまいます。

 

口紅やメイク落としのダメージ

口紅には油分が多く含まれているため、保管状態や使用期間が長いと劣化してしまいます。
油分が劣化した古い口紅を使っていると、そのダメージで乾燥しやすくなります。

また、最近は落ちにくい口紅やリップグロスが人気ですが、専用のクレンジングを使っていない方もいるかもしれません。
落ちにくい口紅は普通のクレンジングではなかなか落ちないので、強くこすってしまうこともあるでしょう。

摩擦は唇に大きなダメージを与えるため、メイク落としで乾燥することもあります。

 

原因別!唇の荒れを治す方法

原因別!唇の荒れを治す方法

唇が乾燥する原因が分かったら、次は乾燥を改善して荒れを治す方法を実践しましょう。
唇の荒れを治す基本はリップケアですが、内臓機能の低下やストレスなどが原因の場合は、その原因も改善しなくてはいけません。

そのため、リップケアに加えて生活習慣の改善やストレス発散なども必要になるので、面倒に感じる方もいるでしょう。
ですが、生活習慣の改善やストレス発散は健康な体作りにも繋がります。

もちろん美容効果も高いので、唇の荒れを治しながら体全体にアプローチしていきましょう。

 

ダメージ乾燥はリップケアで治す

ダメージ乾燥はリップケアで治す

唇の荒れを引き起こす乾燥は、リップケアをするのが必須です。
リップケアといっても、ただリップクリームを塗れば良いというものではありません。

リップクリームも大切ですが、すでに荒れている状態なので、ワンランク上のケアをすることが重要です。
ここでは、毎日出来るリップケアとスペシャルケアをご紹介していきます。

 

毎日やるべきリップパック

荒れた唇は毎日必ずリップパックをしましょう。
準備するのは、ワセリン・ラップ・蒸しタオルの3つですが、ワセリンがなければオリーブオイルやはちみつでも大丈夫です。

  1. まずは、タオルを濡らしてレンジでチンして、蒸しタオルを作って唇を1分ほど温めます。
  2. 次に、ワセリンを唇からちょっとはみ出すぐらい、たっぷりと厚めに塗ります。
  3. 最後にラップを唇全体が覆えるぐらいの大きさに切って、唇に張り付けて3分間パックをしましょう。

乾燥が気になる方は5分ほどおいてラップを外し、ティッシュなどで軽く押さえながら油分を拭き取ればうるおいのある唇になります。

 

週に1度はスクラブマッサージで代謝を促進

唇も新陳代謝によって、古い角質と新しい角質が入れ替わることで水分を保持できる状態になります。
ただし、乾燥している唇は新陳代謝が滞るので、週に1度のスクラブマッサージで代謝を促進してあげましょう。

用意するのは、

  • 砂糖大さじ1
  • はちみつ大さじ1
  • オリーブオイル小さじ1
  • ワセリン小さじ1/2

これをすべて混ぜ合わせて、適度な硬さになるまで混ぜたら、濡らした唇にスクラブを乗せます。

後は、スクラブを転がすイメージで、優しく唇をマッサージしていくだけで古い角質を落とし、代謝を促進できます。
強くこすってしまうと、逆に皮がめくれたり傷ついたりするので、そっと撫でるようにマッサージしてください。

 

内臓からくる荒れには生活習慣の見直しが重要

内臓からくる荒れには生活習慣の見直しが重要

内臓機能が低下しているという方は、生活習慣の見直しをしましょう。
生活習慣が乱れていると、内臓に負担がかかるため、どうしても肌荒れや唇の荒れが起こりやすくなります。

といっても、難しいことをする必要はありません。
基本的には、規則正しい生活習慣を心がけるようにすれば、内臓機能も少しずつ回復してきます。

特に気をつけたいのは食事と睡眠なので、まずはこの2つの生活習慣を整えましょう。

 

食事は野菜を中心に摂ること

唇の荒れは、栄養をしっかり摂ることで修復されますが、栄養バランスを考えて食事をするのはなかなか大変です。
栄養士など専門家でない限り、あらゆる栄養を計算して料理を作るのは現実的ではありません。

そこで意識をしたいのが、野菜をたっぷり摂ることです。
粘膜の修復に効果的なビタミンAを始め、野菜にはビタミン類が豊富に含まれています。

野菜を摂るというぐらいであれば、毎日手軽に続けられるので、野菜を中心にした食生活を心がけてください。

 

暴飲暴食をしない

食事に関して、もう一つ気をつけたいのが暴飲暴食です。
暴飲暴食をすると、食べ物を分解するために内臓器官は働き詰めになってしまうので大きな負担をかけます。

そんなにたくさん食べないという方でも、間食が多かったり、夕食の後にスナック菓子を食べたりすれば暴飲暴食になります。
また、唐揚げや天丼、カツ丼、フライドポテトなど脂っこいものやケーキなどのスイーツが好きという方も要注意です。

油分や糖分も、過剰に摂取していると内臓に負担をかけるので機能の低下を引き起こします。
あまり神経質になる必要はありませんが、過剰な食べ過ぎ飲み過ぎには気をつけましょう。

 

しっかり睡眠を取ること

睡眠は、体や脳を休めるだけではなく、細胞の修復にも大きな役割を担っています。
睡眠中には成長ホルモンが分泌されますが、このホルモンが細胞を修復して再生することで、体は健康な状態を保っています。

睡眠時間が不規則だったり、眠りの質が低かったりすると、成長ホルモンが分泌されず修復も行われません。
たとえ短い睡眠時間でも、睡眠の質が高ければ体を構成する細胞の修復が行われるので、質の良い睡眠を取りましょう。

寝る前は部屋の灯りを落とし、視覚や聴覚に刺激を与えるテレビや音楽は付けず、スマホなどはいじらないでください。
しっかり睡眠を取れば、内臓機能もきちんと修復されるのであらゆる不調が改善されていきます。

 

ストレスによる荒れは血流促進がポイント

ストレスによる荒れは血流促進がポイント

現代社会では、ストレスにさらされることが多く、ストレスに対して鈍感になってしまっている人も多いようです。
しかし、自覚をしていなくてもストレスが溜まると血行が悪くなり、その影響で唇も荒れやすくなります。

血液がきちんと流れないと、乾燥のダメージの修復に必要な栄養が唇に届きません。
唇だけの血行促進はマッサージでもできますが、血液循環を良くすることで栄養をきちんと届けられます。

ですので、唇の荒れを治すためには全身の血行促進をするのがポイントになります。

 

適度な運動で代謝アップ

全身の血行を促進するには、何と言っても運動をするのが一番です。
運動というとジョギングなどハードなスポーツをイメージするかもしれませんが、軽い有酸素運動でも十分です。

15分程度のウォーキングやヨガ、ラジオ体操でも全身の血行を促すことができます。
朝や昼間に時間がない方は、寝る前に全身のストレッチをするだけでも、固まった筋肉がほぐれていきます。

運動は時間よりもしっかり体を動かすことが大事なので、自分に合った運動を見つけて続けましょう。

 

半身浴で全身を温める

どうしても運動をする時間が取れない、という場合は半身浴をしましょう。
半身浴は効率よく全身を温められるので、10分程度の入浴でも血行を促進できます。

半身浴をする前に、コップ1杯のお水を常温で飲んでおくと、発汗も促進されるので代謝のアップに繋がります。
特に冷え性の方は、運動をしてもなかなか体が温まらないので、入浴で全身を温めてください。

また、半身浴でお腹周りを温めると、内臓機能も活性化するため一石二鳥の効果が得られます。

 

唇にも紫外線対策をする

唇にも紫外線対策をする

毎日のリップケアで心がけたいのが、唇もしっかり紫外線対策をすることです。
今は、季節を問わず紫外線量が多いので、春や夏だけではなく秋や冬も油断は禁物です。

唇の紫外線対策に役立ってくれるのが、UVカット効果のあるリップクリームです。
口紅やリップグロスを塗る前に、UVカット効果のあるリップクリームを塗っておけば、紫外線から唇を守れます。

顔などの日焼け止めと同じで、リップクリームも時間が経つとUVカット効果が落ちてしまうので、こまめに塗り直すのを心がけましょう。

 

唇の荒れを治す方法まとめ

唇の荒れを治す方法まとめ

唇が荒れると、ただやみくもにリップクリームを塗って治そうとする方が多いようです。
しかし、唇の荒れにはいろいろな原因があるので、原因に合わせた対策法を実践しないと症状を改善することはできません。

まずは唇が荒れた原因をきちんと把握すること。
次に、原因を改善できる対策をするというのが、つやつや唇になるためのステップです。

唇は女性のチャームポイントになるパーツなので、荒れをしっかり治して女子力をアップしてください。

 

炭酸パック 潤つやリッチ

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

唇の荒れを治す方法!原因別の乾燥ケアで女子力アップ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • クレンジングオイルの使い方や注意点と正しい洗顔方法とは

  • 太りやすい体質を改善!誰でも簡単3つの基礎代謝アップ法

  • 肌のくすみ改善法!4つの原因別くすみ解消法でクリアな素肌を

  • ナイトブラのバストアップ効果と正しい使い方や選び方とは

関連記事

  • 肌のくすみの原因とは!老け顔を美肌にする5つの改善法とは

  • 眉間のしわを消す方法!原因や効果的な7つの改善・予防法

  • 日焼け止めのSPFとPAの意味と正しい日焼け止めの選び方

  • 鼻の黒ずみ除去法!角栓や黒ずみを解消する正しいケア法

  • ターンオーバーを促進する食べ物4選!美肌の基本は食事から

  • 肌荒れを治す食べ物とは!体内から美肌を目指す